
美味しい補給食、始めました。
もう数年になるでしょうか?
固形エナジーバーの雄、クリフバーが国内販売を終了してしばらく経ちます。
某ねちょねちょ系エナジーバーは美味しいとは言いがたいし、
かといってパサパサするのは嫌だし…。
という事で補給食難民が国内に多数発生したのですがなかなか『これですよ!』と自信を持ってオススメ出来るモノが無く、
当店ではもっぱらゼリー系をオススメしていたのですが、ゼリー系ってパウチの処理に困るんですよね。
中には僅かにベトベトしたのが残るので、サイクリングジャージのバックポケットに入れるのもなんだか…
じゃあ羊羮?
羊羮系は食べやすく何よりも日本人に馴染むアンコ系ですから良いのですが、
とはいえ『甘すぎる?』という声も聞きます。
んー。たしかに難しい(笑)
じゃあ国内製造のク○フバーみたいなモノてなんか無いの?
出来れば適度にしっとりしていて、
食べ応えがあってツーリング中に食べても満足感のあるやつ!
みたいな声も多かったのでしょう。
某エナジーバー取り扱いの代理店さんから独立した方が製造する
『MANABAR』始めました。
県内自転車店では当店が初。らしいのですが、
もうね。
全店に取り扱って欲しいな、て思います。
実はこれ、
数年前に試作品を携えてメーカーさんが来てくださって、
スタッフと一緒に食べたのですがその時はちょっと固かったんです。
固いと食べ応えはあるけれど、
乗りながらだと食べにくい。
パサパサだと喉が渇きやすい感覚になる(実際にそうかどうか?は置いておいて、やはりパサパサ系だと多目のドリンクで流し込む事になりやすい気がします)し、
適度にしっとりしていて、かつ食べ終わったパッケージ無いに残った水分がジャージ内に染み出してこないくらいが良いなぁ。
みたいな言いたい放題を言ったのですが…
もうね、カンペキです(笑)
という事で今後、店頭でも切らさないように努めたいと思います。
『補給食とか持ってかないし』という方にも、何かの時のためにサドルバッグに一つご準備いただけると良いなぁ、と思います。
https://www.mana-energy.bar/product/