2015年 04月 20日
吉無田MTBフェスタに行ってきました |
18日・19日はお休みをいただいて、
熊本県は吉無田高原での
吉無田MTBフェスタに行ってきました。
今回は事前準備もばっちりしてたので、
定時を一時間ちょっと過ぎてから退店。
着替えなんかを用意して12時前に就寝。
いつもは半泣きになりながら自分のバイクを弄ってる頃です。
事前準備って大切ですね。
7時過ぎに起床。
車を片付けたりして同行のやまむー氏とK場さんを待ちます。
8時過ぎに福岡を出発。目指すは一路、熊本県。
曇り空に『(雨が)降りませんよーに!』と何度も願を掛けながら、
二時間弱の高速ドライブ。
熊本インターで降りたら、地元のスーパーやナフコやコメリをハシゴしてから会場入り。
で、ここで問題発覚。
我々ブース出展するショップやメーカーは会場内に車を乗り入れさせてもらえるのですが…。
鍵が開かない。というトラブル。
しょうがないので
お客さん二人だけを先に試走に送り出してから
駐車場で待機。
同じく会場入り出来ない
車楽屋輪店の野下ご夫妻と話し込んでみたり
会場を外から眺めてみたり。
こどもたちのためのMTB教室が行われていたり、
既にメーカーブースは出来上がっていたりと良い雰囲気。
普段はなかなか『ちょっと離れた場所から』見る事はないので、
『あぁ、やっぱり僕は自転車イベントの空気感が好きなんだなぁ』なんて感慨に浸ってみたり。
で、そうこうする事一時間弱。
主催者さんの頑張りで無事に解錠完了!
もうね、今までにあんなに駐車場に一体感が生まれた事はないはずですよ、たぶん。
さて。
会場入りしたらもう後は
テント設営とブース作りに専念。
お客さんや周りのブースさんからも手伝っていただいて、
無事に設営完了。
そこで悩んだのがテントをどうするか?
①全撤去。飛ぶものも濡れる物も無い!
②骨組みだけ残してテントシートだけ撤去。どれだけ雨風が吹いても『何かが飛んできて骨組みを折らなきゃ』大丈夫。
③足だけ短くしてペグとロープで抑えまくる。
①は手間がかかるので却下。
ただしメーカーさんのブースはほとんどコレ。手間よりも『確実さ重視』ですね。
②は昨年やった方法。問題は夜間に雨が降ったら、テントの下もグチョグチョが続く事。
③はたまーにやる方法。夜間に雨が降ってもテントの下だけは濡れないのでグチョグチョ感が少ないのが利点。
反面、テントが風で飛んでいくリスクはあるのである意味博打。
悩んだ結果、天気予報を信じて③をセレクト。
いつも以上にペグとロープで固定したら、後はお天気の神様に祈りまくって
いざ、温泉!
温泉ってやっぱり最高です。
その後は宿となるキャンプ場で
車楽屋輪店夫妻や某社の営業さんやお客さん達と
鹿肉食べて
馬肉食べて
牛肉食べて
鶏肉食べて
豚肉食べて…のBBQ。
いや、もちろん野菜も摂ってますよ、えぇ。
昨年のBBQは風に悩まされましたが、
今年は途中降った雨や
BBQ会場上空に住まう鳩さんからの●んこ攻撃に悩まされました。
大変でしたがそれもまた楽しめたのは、
やっぱり皆さんの人柄かな。と思います。
12時前にはみんな就寝。
その2。に続くのですが、
来年のための覚え書きをいくつか。
○会場近くのナフコとコメリにはお酒や飲み物は置いてない。
○6時からオープンしてたりしない。
○4月のホームセンターには団扇は置いていない。
○鹿肉はあんまり薄く切るとかえってパサパサになる
○雨が降りそうならオーニングが必要かも?
*続きの文章と画像を収めたケータイが壊れてしまって、画像のUPが出来なくなりました・・・。
近く文章だけでも追加したいと思います。(4/29追記)
熊本県は吉無田高原での
吉無田MTBフェスタに行ってきました。
今回は事前準備もばっちりしてたので、
定時を一時間ちょっと過ぎてから退店。
着替えなんかを用意して12時前に就寝。
いつもは半泣きになりながら自分のバイクを弄ってる頃です。
事前準備って大切ですね。
7時過ぎに起床。
車を片付けたりして同行のやまむー氏とK場さんを待ちます。
8時過ぎに福岡を出発。目指すは一路、熊本県。
曇り空に『(雨が)降りませんよーに!』と何度も願を掛けながら、
二時間弱の高速ドライブ。
熊本インターで降りたら、地元のスーパーやナフコやコメリをハシゴしてから会場入り。
で、ここで問題発覚。
我々ブース出展するショップやメーカーは会場内に車を乗り入れさせてもらえるのですが…。
鍵が開かない。というトラブル。
しょうがないので
お客さん二人だけを先に試走に送り出してから
駐車場で待機。
同じく会場入り出来ない
車楽屋輪店の野下ご夫妻と話し込んでみたり
会場を外から眺めてみたり。
こどもたちのためのMTB教室が行われていたり、
既にメーカーブースは出来上がっていたりと良い雰囲気。
普段はなかなか『ちょっと離れた場所から』見る事はないので、
『あぁ、やっぱり僕は自転車イベントの空気感が好きなんだなぁ』なんて感慨に浸ってみたり。
で、そうこうする事一時間弱。
主催者さんの頑張りで無事に解錠完了!
もうね、今までにあんなに駐車場に一体感が生まれた事はないはずですよ、たぶん。
さて。
会場入りしたらもう後は
テント設営とブース作りに専念。
お客さんや周りのブースさんからも手伝っていただいて、
無事に設営完了。
そこで悩んだのがテントをどうするか?
①全撤去。飛ぶものも濡れる物も無い!
②骨組みだけ残してテントシートだけ撤去。どれだけ雨風が吹いても『何かが飛んできて骨組みを折らなきゃ』大丈夫。
③足だけ短くしてペグとロープで抑えまくる。
①は手間がかかるので却下。
ただしメーカーさんのブースはほとんどコレ。手間よりも『確実さ重視』ですね。
②は昨年やった方法。問題は夜間に雨が降ったら、テントの下もグチョグチョが続く事。
③はたまーにやる方法。夜間に雨が降ってもテントの下だけは濡れないのでグチョグチョ感が少ないのが利点。
反面、テントが風で飛んでいくリスクはあるのである意味博打。
悩んだ結果、天気予報を信じて③をセレクト。
いつも以上にペグとロープで固定したら、後はお天気の神様に祈りまくって
いざ、温泉!
温泉ってやっぱり最高です。
その後は宿となるキャンプ場で
車楽屋輪店夫妻や某社の営業さんやお客さん達と
鹿肉食べて
馬肉食べて
牛肉食べて
鶏肉食べて
豚肉食べて…のBBQ。
いや、もちろん野菜も摂ってますよ、えぇ。
昨年のBBQは風に悩まされましたが、
今年は途中降った雨や
BBQ会場上空に住まう鳩さんからの●んこ攻撃に悩まされました。
大変でしたがそれもまた楽しめたのは、
やっぱり皆さんの人柄かな。と思います。
12時前にはみんな就寝。
その2。に続くのですが、
来年のための覚え書きをいくつか。
○会場近くのナフコとコメリにはお酒や飲み物は置いてない。
○6時からオープンしてたりしない。
○4月のホームセンターには団扇は置いていない。
○鹿肉はあんまり薄く切るとかえってパサパサになる
○雨が降りそうならオーニングが必要かも?
*続きの文章と画像を収めたケータイが壊れてしまって、画像のUPが出来なくなりました・・・。
近く文章だけでも追加したいと思います。(4/29追記)
by cctech
| 2015-04-20 23:10
| 日々の出来事
|
Comments(0)