2015年 03月 18日
どこまでバラしてんの? |
最近O/Hのご依頼がとても多いです。
当店のO/Hは
『基本的にネジは全部バラしてから各部を診断します』
とお伝えしているのですが、
『じゃあいったいどこまでバラしてるのよ?』って思われると思うので
ここまでバラしてますよ。と。
一部パーツが写っていませんが、そこらへんも当然バラバラです。
ご自信で分解された事がある方ならお分かりでしょうが、
メーカーが『分解可能な造り』にしている箇所は全て分解しています。
ここまで分解して清掃・脱脂をして、
各所に適したケミカル数種を使い分けて組み上げ。よく見る『パーツ』の状態にし、
その後フレームに組み付ける。という手順で当店のO/Hは進みます。
このRDも、各部のグリスがほとんど残っていませんでしが
『普段しない事』
『普段分解しない場所』までやるから
『数年に一度はO/Hしませんか?』
と自信を持ってお勧めできる。と思っています。
分解する事でオーナーさんが気付いていなかった不具合に
事前に予防策が打てるのも、O/Hに出していただくメリットだと考えています。
当店のO/Hは
『基本的にネジは全部バラしてから各部を診断します』
とお伝えしているのですが、
『じゃあいったいどこまでバラしてるのよ?』って思われると思うので
ここまでバラしてますよ。と。
一部パーツが写っていませんが、そこらへんも当然バラバラです。
ご自信で分解された事がある方ならお分かりでしょうが、
メーカーが『分解可能な造り』にしている箇所は全て分解しています。
ここまで分解して清掃・脱脂をして、
各所に適したケミカル数種を使い分けて組み上げ。よく見る『パーツ』の状態にし、
その後フレームに組み付ける。という手順で当店のO/Hは進みます。
このRDも、各部のグリスがほとんど残っていませんでしが
『普段しない事』
『普段分解しない場所』までやるから
『数年に一度はO/Hしませんか?』
と自信を持ってお勧めできる。と思っています。
分解する事でオーナーさんが気付いていなかった不具合に
事前に予防策が打てるのも、O/Hに出していただくメリットだと考えています。
by cctech
| 2015-03-18 18:19
| 日々の出来事
|
Comments(0)