2013年 09月 16日
今日のホイール |
先日もみじ饅頭の国の方からいくつかの質問をいただいたのですがその中に
『手組みホイールは組めますか?』という質問がありました。
手組みホイールが組めない自転車屋さんはいないだろう。
とは思いますが、『手組みを組むのを嫌がる自転車屋さん』はあるのかもしれません。
なんとなくそんなニュアンスだったし。
まぁね。スポークたくさん持っとかなきゃだし、手間っちゃ手間だし、
それなりのリスクもやっぱりあるし・・・
でもそれ以上に楽しみがあるのも『ホイール組み』だと思うんです。
僕はサスペンションメンテと並んで自転車イジリの楽しみの最たる物のひとつ
だと思っています。
完組みの修理や組み換えも、
メーカー技術者の狙いや思いにより深く触れられるように思えて好きですが。
好みのハブを中心に、そのホイールの方向性を強く決めるリムを選び、
スポークの素材と太さ、組み方でより自分の求める方向性にアレンジしていく。
これってまんま『自転車を組む』事の縮図だと思うんです。
好みのフレームを中心に、その自転車の方向性を強く決めるフロントフォークを選び、
コンポーネントのメーカーとグレード、グリップやバーテープの選定で
より自分の求める方向性にアレンジしていく。
ね?
だからこそ、僕はホイール組みが好きなのかもしれません。
ただ単に自転車フェチなだけのような気もしますけど。
さて、画像は今日の閉店後に組んだホイール。
スポークはDT、ニップルはアルミ、ハブは前後カンパ・レコードで
リムはambrosioです。
ambrosioに関してはちょっと嫌いというか『積極的には選ばない』理由がいくつかあったのですが、
一部の懸念に関しては随分良くなっていました。
リムサイドの精度に関してはやっぱり・・・な部分はありますが、
そこは佇まいとトレードオフな部分なので、まぁしょうがないです。
が、やっぱりこの佇まいは惹かれるモノがありますね。
なのでそこを活かすべく、フロントはラジアルを避けました。
ってもオーナーさんのご意向でもあるのでどっちにしろタンジェントで組むんですが。
あぁ、早くフレームに組みつけたい・・・。
『手組みホイールは組めますか?』という質問がありました。
手組みホイールが組めない自転車屋さんはいないだろう。
とは思いますが、『手組みを組むのを嫌がる自転車屋さん』はあるのかもしれません。
なんとなくそんなニュアンスだったし。
まぁね。スポークたくさん持っとかなきゃだし、手間っちゃ手間だし、
それなりのリスクもやっぱりあるし・・・
でもそれ以上に楽しみがあるのも『ホイール組み』だと思うんです。
僕はサスペンションメンテと並んで自転車イジリの楽しみの最たる物のひとつ
だと思っています。
完組みの修理や組み換えも、
メーカー技術者の狙いや思いにより深く触れられるように思えて好きですが。
好みのハブを中心に、そのホイールの方向性を強く決めるリムを選び、
スポークの素材と太さ、組み方でより自分の求める方向性にアレンジしていく。
これってまんま『自転車を組む』事の縮図だと思うんです。
好みのフレームを中心に、その自転車の方向性を強く決めるフロントフォークを選び、
コンポーネントのメーカーとグレード、グリップやバーテープの選定で
より自分の求める方向性にアレンジしていく。
ね?
だからこそ、僕はホイール組みが好きなのかもしれません。
ただ単に自転車フェチなだけのような気もしますけど。
さて、画像は今日の閉店後に組んだホイール。
スポークはDT、ニップルはアルミ、ハブは前後カンパ・レコードで
リムはambrosioです。
ambrosioに関してはちょっと嫌いというか『積極的には選ばない』理由がいくつかあったのですが、
一部の懸念に関しては随分良くなっていました。
リムサイドの精度に関してはやっぱり・・・な部分はありますが、
そこは佇まいとトレードオフな部分なので、まぁしょうがないです。
が、やっぱりこの佇まいは惹かれるモノがありますね。
なのでそこを活かすべく、フロントはラジアルを避けました。
ってもオーナーさんのご意向でもあるのでどっちにしろタンジェントで組むんですが。
あぁ、早くフレームに組みつけたい・・・。
by cctech
| 2013-09-16 23:15
| 日々の出来事
|
Comments(0)