2013年 01月 17日
40.ショーケースを磨こう |
-磨けば光る-
日曜日になりますが、遠方から友人たちが手伝いに来てくれました。
友人Aにはショーケースの掃除を依頼。
もう10年近く前に僕がいた店舗で使っていた、
友人たちにとっても見慣れたショーケースです。
僕が店を出て数年して会社が解散・店舗解体となった際、
先輩であり友人であるMS氏が自宅にて保管していた品。
埃とか汚れの積もったそのショーケースを、友人Aは半日がかりでピカピカにしてくれました。
『お客さんが一番見るし、手も触れる所だし』とは友人Aの弁。
持つべきものは几帳面な工具屋の友人ですね。感謝。

ここなんか新品みたい。

途中の細かな画像はないのですが、割れた部分を接着、ネジの外れた部分にはリコイル。
補強したい部分はリベット撃ちして、
日に焼けたクッション材(フェルト)を新品に張り替えたら、完成。
途中、練習会帰りのブルーグラス(本店のクラブチーム)のお客さんがお二人立ち寄ってくださったり、
ぎゃあぎゃあ言いながら賑やかに作業は進行。
家族連れで手伝いに来てくれた友人Yには、カウンターのニス塗りをお願いしました。
たくさんの方からやる気を貰って、少しずつ少しずつ、カタチが出来てきました。
日曜日になりますが、遠方から友人たちが手伝いに来てくれました。
友人Aにはショーケースの掃除を依頼。
もう10年近く前に僕がいた店舗で使っていた、
友人たちにとっても見慣れたショーケースです。
僕が店を出て数年して会社が解散・店舗解体となった際、
先輩であり友人であるMS氏が自宅にて保管していた品。
埃とか汚れの積もったそのショーケースを、友人Aは半日がかりでピカピカにしてくれました。
『お客さんが一番見るし、手も触れる所だし』とは友人Aの弁。
持つべきものは几帳面な工具屋の友人ですね。感謝。

ここなんか新品みたい。

途中の細かな画像はないのですが、割れた部分を接着、ネジの外れた部分にはリコイル。
補強したい部分はリベット撃ちして、
日に焼けたクッション材(フェルト)を新品に張り替えたら、完成。
途中、練習会帰りのブルーグラス(本店のクラブチーム)のお客さんがお二人立ち寄ってくださったり、
ぎゃあぎゃあ言いながら賑やかに作業は進行。
家族連れで手伝いに来てくれた友人Yには、カウンターのニス塗りをお願いしました。
たくさんの方からやる気を貰って、少しずつ少しずつ、カタチが出来てきました。
by cctech
| 2013-01-17 23:50
| 自転車屋さんを作ろう
|
Comments(0)