2012年 11月 21日
28.メーカーさんと話そう |
-自転車は人から買うのだ-
かねてから約束していた、某メーカー営業さんと夕食。
僕は車だし、向こうは明日も早いしで、お酒はないのだけれど。
市内の元競輪選手な友人のやってる寿司屋さんで、
久々に話す。
それこそお互いの近況や311以降の動きや、近年の状況。
メーカー営業と自転車店店主というのに、
これからの契約や近年のそのメーカーのトレンドといった
ビジネスライクな話は、5分程度。
専らそれ以外の話を4時間近くして、
店が閉まってからは外で一時間話しっぱなし。
それってただの友達じゃないの?
って思われる向きもあるかもですが、メーカーに求める物は
信頼なのです。
何かが起こった時。
例えばフレームに何かが起きた時、フォークに何かが起きた時。
放置するメーカーはいませんが、
『本当にユーザーのために何が出来るか』
と考えて動いてくれるメーカー営業さんは、意外に少ない。
メーカーとして出来る事が限られている中で、
最大限動いてくれるメーカー営業さんとしての
彼の売る自転車は、自信を持って勧められる。
僕自身もお客さんにそう思って貰えたら…そう思わずにいられない夜でした。
かねてから約束していた、某メーカー営業さんと夕食。
僕は車だし、向こうは明日も早いしで、お酒はないのだけれど。
市内の元競輪選手な友人のやってる寿司屋さんで、
久々に話す。
それこそお互いの近況や311以降の動きや、近年の状況。
メーカー営業と自転車店店主というのに、
これからの契約や近年のそのメーカーのトレンドといった
ビジネスライクな話は、5分程度。
専らそれ以外の話を4時間近くして、
店が閉まってからは外で一時間話しっぱなし。
それってただの友達じゃないの?
って思われる向きもあるかもですが、メーカーに求める物は
信頼なのです。
何かが起こった時。
例えばフレームに何かが起きた時、フォークに何かが起きた時。
放置するメーカーはいませんが、
『本当にユーザーのために何が出来るか』
と考えて動いてくれるメーカー営業さんは、意外に少ない。
メーカーとして出来る事が限られている中で、
最大限動いてくれるメーカー営業さんとしての
彼の売る自転車は、自信を持って勧められる。
僕自身もお客さんにそう思って貰えたら…そう思わずにいられない夜でした。
by cctech
| 2012-11-21 13:24
| 自転車屋さんを作ろう
|
Comments(0)